妊活栄養セミナー開催のご案内
毎回、定員数がいっぱいになりお断りせざる得ないため7月より妊活栄養セミナー開催日数を増やしてより多くの方にご参加いただけるようになりました!
妊娠を目指すには現在の健康状態や卵子の質が良好であることが重要です!
毎日の食事はそれを左右するほど、とても大切なものです。
まずはご自身の食生活を振り返って
今、なにができるのか気づく機会にしていただきたいと思います。
妊活中に大切な食事・栄養について一緒に楽しく学んでみませんか?
開催日 :
~妊娠力UPのための食生活基礎編~
7月11日(火)・7月18日(火)・7月25日(火)
8月2日(水)・8月22日(火)・8月29日(火)
~検査値と食事~
7月14日(金
)
~生活習慣(食事・睡眠・運動)~
7月28日(金)
~抗酸化・抗糖化(アンチエイジング)~
8月25日(金)
時間 : 14:00~15:30ごろまで
対象 : 当院通院中の患者様
(ご夫婦で参加を希望される場合はお2人分のご予約をお取り下さい)
場所 : セミナー室(ARTクリニックみらい2階)
費用 : 無料
予約 : 完全予約制
(お電話もしくは受付スタッフに声をおかけください)
ご興味のある方は是非、ご参加ください!
ご予約お待ちしております♪
↓アメブロでも掲載しています
妊活栄養セミナー開催のご案内
妊娠を目指すには現在の健康状態や卵子の質が良好であることが重要です!
毎日の食事はそれを左右するほど、とても大切なものです。
まずはご自身の食生活を振り返って
今なにができるのか気づくいい機会にしていただきたいと思います。
妊活中に大切な食事・栄養について楽しく学んでみませんか?
日時 : 6月14日(水)14:00~15:30頃
~妊娠力UPのための食生活基礎編~
6月28日(水)14:00~15:30頃
~アンチエイジングのための食生活~
対象 : 当院通院中の患者さま
場所 : セミナー室(ARTクリニックみらい2F)
費用 : 無料
予約 : 完全予約制
(お電話もしくは受付スタッフに声をおかけください)
ご興味のある方は是非、ご参加ください!
ご予約お待ちしております♪
↓アメーバブログでも掲載しています
http://ameblo.jp/art-cl-mirai/entry-12281245750.html
妊娠を目指すには現在の健康状態や卵子の質が良好であることが重要です。毎日の食事はそれを左右するほど、とても大切なものです。
まずはご自身の食生活を振り返って、今なにができるのか気づくいい機会にしていただきたいと思います。
妊活中に大切な食事・栄養について楽しく学んでみませんか。
ご興味のある方は受付スタッフへ声をおかけください。
日時 : 5月17日(水)14:00~15:30頃
~妊娠力UPのための食生活*基礎編*~
5月31日(水)14:00~15:30頃
~食事・睡眠・運動について~
対象 : 当院通院中の患者様
場所 : セミナー室(ARTクリニックみらい2階)
費用 : 無料
予約 : 完全予約制
(お電話もしくは受付スタッフに声をおかけください)
ご予約お待ちしております。
↓アメブロでもブログを掲載しています
http://ameblo.jp/art-cl-mirai/entry-12265504629.html
妊娠を目指すには現在の健康状態や卵子の質が良好であることが重要です。毎日の食事はそれを左右するほど、とても大切なものです。
まずはご自身の食生活を振り返って、今なにができるのか気づくいい機会にしていただきたいと思います。
妊活中に大切な食事・栄養について楽しく学んでみませんか。
ご興味のある方はスタッフへ声をおかけください。
日時:4月12日(水)14:00~15:30頃
~妊娠力UPのための食生活基礎編~
4月26日(水)14:00~15:30頃
~検査値と食事~
対象:当院通院中の患者様
場所:セミナー室(ARTクリニックみらい2階)
費用:無料
予約:完全予約制(お電話もしくは受付スタッフに声をおかけください)
↓アメブロでもブログを掲載しています
http://ameblo.jp/art-cl-mirai/entry-12257214161.html
2017年がスタートしました。皆さんにとって素敵な1年になりますよう心から願っております。さて12月に交流会が実施された際に、患者様からいくつかの食事や栄養に関するご質問を頂きました。きっと同じような疑問を抱いている方がいらっしゃるのではと思い、この場をお借りしてその際のQ&Aを紹介したいと思います。
Q1.
妊娠をしたい人が摂取したほうが良い栄養素や食品はありますか?
A1.
これを食べれば妊娠できるというスーパーフードは存在しません。そのため毎日地道に様々な栄養素を様々な食品から摂取してください。妊娠するためにはお母さんの体が健康であることが第一条件です。母体の健康状態に比例して卵子の質も左右されやすいと言われています。BMIや血糖値が高めであったり、インスリン抵抗性があるなど食事に関連する指標に問題があれば、食生活の改善をお勧めします。朝食は食べない、またはパンやおむすびだけ、昼は麺類が多く、間食にお菓子をよく食べるといった食生活では栄養が偏り、妊娠するために必要な栄養素が不足しがちになります。基本は主食、主菜、副菜を揃えた食事をすることです。具体的に何をどれだけとったらよいかを判断するには個人の生活習慣や体格によって違うため、もし食事改善をどのようにしたらよいのかを具体的に知りたいとのことであれば、栄養相談のご予約をとっていただきその際に体格、血液検査の結果等を含めて食事のお話ができたらと思います。
Q2
葉酸を摂ったほうがよいと聞きますが、食材では何が取りやすいですか?
A2.
葉酸はいろいろな食材に含まれる水溶性のビタミンです。食品では牛、豚、レバーに多く含まれ緑黄色野菜、魚介類にも含まれます。妊娠する予定がある女性はそうでない女性よりも多くの量の葉酸摂取を厚生労働省が示していることは事実です。葉酸は胎児の正常な形成に不可欠な栄養素であり妊娠する前から十分な摂取が必要とされています。多くの食材に含まれる栄養素ですが、熱や胃酸に弱く、一緒に食べる他の食品によっても影響を受けやすい栄養素です。そのため吸収率の良いサプリメントを活用することが推奨されています。ではサプリメントは何を選んだらよいかという疑問が出てきますが、選ぶ際には継続できるポイントであるコスト、安全性(原料や成分)、信頼性(製造元や取扱い業者など)等を考慮しご自身の納得のいくものを選んでください。当院でも葉酸は以前から取り扱いがございますが、最近新たにビタミンDを配合した葉酸のサプリメントの取り扱いが開始しました。気になる方はぜひスタッフに声をかけてください。
今回は以上の2つの質問に対する回答を載せさせていただきました。今後も皆様の小さな疑問などにお答えできたらと思っております。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
↓アメブロでもブログを掲載しております
http://ameblo.jp/art-cl-mirai/entry-12239171804.html